
-FIRST EDITION SERIES-
BUMBLEBEE
(バンブルビー)
【パッケージ】

最新作プライムがついに商品化!
ファーストエディションとしてメインキャラ数体をチョイス。
【ビークルモード】


実写映画版の雰囲気を継承したようなビークルモード。
後部が造形的にも塗装的にも寂しい感じ。
サイドから

ドア部にも黒のラインが。

正面から。
フロントガラスから見える腕部のジョイント穴がちょっと気になりますね。

下から。
武器がちょっと外れやすいです。

●変形ギミックはこちらに●
【ロボットモード】


ロボットモードもビークルフロント部が胸部になる実写タイプ。

頭部UP
劇中ではもとシルバーな感じ

3方向から。
背面にガワがまったくないのが素晴らしい!

胸部のロックが独特で定位置がちょっとわかりづらいです。
腹部のパネルに半円の溝があり胸部の円状の部分とピッタリ合うので
おそらくこれが定位置ではないかと。
腕動かしてると簡単にズレてしまいますが。

手首の回転はないのですが
肘の下に回転軸があるのであまり気になりません。

パッケージや説明書では肩半円状のパーツが横に向いてますが正面に向くのが正解。
肩周りの構造はかなり独特。

腕部の可動はかなり優秀。

逆に脚部は膝が膝裏のパーツに干渉してあまり曲がりません。

目の集光ギミックは今回もいい感じで光ります。

胸部のクリアパーツもいいアクセントになってます。

パッケージの一部は台座のように使うことが出来ます。
紙なので安定感は悪いですが。

武器装備。
手持ちではなく、腕のジョイントに装備。

劇中のCGと比べるとかなりマッシブな感じですが全的に雰囲気はとらえた造形になってます。



背中の羽(ドア)はちゃんとナナメに配置できるのもこだわりを感じます。

動かしていてとても楽しい。

腰が回転するのでポージングの幅が広がります。

走る!

ジャンプ!

手は完全な握り手の方がよかったかも。



特徴的な頭部
最初は抵抗がありましたが慣れました^^

いろんなバンブルビーと

左から
ANIMATED「バンブルビー」
CLASSICS「バンブルビー」
RESCUE BOTS「バンブルビー」
PRIME「バンブルビー」
オルタニティ「バンブル」
ダークサイドムーン「DA-05 バンブルビー&メックテックホルダー」
GENERATION「バンブルビー(サイバトロンモード)」

以上、「BUMBLEBEE(バンブルビー)」でした。
画像を見たときはかなり劇中に似ていると思いましたが、
実際にはかなりゴツイ感じで劇中のCGとはちょっと違う雰囲気に。
変形はそれほど複雑ではありませんが、頭部周りや腕部などかなり面白い変形をします。
若干パーツの位置に悩む部分もありますが、定位置を把握できると逆に感心する箇所も。
今回のバンブルビーはファーストエディション版ということで、本格的に商品展開される
「プライム・ロボッツ・イン・ディスガイズ・シリーズ」では新規造形での発売となるようです。
これよりさらに進化するとしたらかなり楽しみです。
